介護ニュース
2025年04月03日(木)
 介護ニュース

調布市花火大会の多機能トイレマップを作ろう!スマホを使った奉仕体験授業を実施

調布市花火大会の多機能トイレマップを作ろう!スマホを使った奉仕体験授業を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
「Check A Toilet」運営会社による奉仕体験授業
みんなでつくるユニバーサルデザイントイレマップ「Check A Toilet」を運営する特定非営利活動法人Checkは、、8月5日・22日の2日間、東京都立芦花高等学校とスマートフォンを使った奉仕体験授業を実施することを発表した。

トイレマップ
誰でも安心して花火大会を観覧してもらうために
花火大会やお祭りといった野外イベントでは、トイレを探すのに誰もが苦労する。しかし、主催者にとっても、数時間・数日のイベントでバリアフリーなトイレを準備することはなかなか難しいのが現状だ。結果、高齢者や障がい者、小さな子どものいるパパママにとって、野外イベントは大変参加しづらいものとなっている。

NPO法人Checkは『誰もが気兼ねなく外出・旅行ができる社会を実現する』ことを目指し、みんなでつくるユニバーサルデザイントイレマップ「Check A Toilet」を運営している。今回、芦花高校の奉仕体験授業において、高齢者・障がい者・子育て中のパパママにも安心して調布市花火大会を観覧してもらうための地域貢献授業を実施する。

奉仕体験授業の内容
授業のタイトルは、「調布市花火大会の多機能トイレマップをみんなで作ろう!~Twitterで広めよう、成果がどこまで伝わるか!?~」。

第1回目の8月5日は、事前授業として、なぜトイレが必要なのかやスマホの使い方についての説明、エリアのルート決めなどを行う。第2回目の8月22日は、調布駅周辺での実地活動や、Twitterを活用して実際に調布市花火大会のトイレマップを広めるアクションを行う。


外部リンク

NPO法人Check、芦花高校17名の生徒とスマホを使った奉仕体験授業を開催、調布市花火大会の多機能トイレマップをみんなで作ろう!~Twitterで広めよう、成果がどこまで伝わるか!?~
http://www.check.or.jp/about/press130729.pdf

「Check A Toilet」
http://www.checkatoilet.com/
Amazon.co.jp : トイレマップ に関連する商品
  • 「散歩・食事・対話」で支える認知症グループホーム、仙台永和台に開設(4月2日)
  • 薬局を併設!デイサービス『イオンスマイル川口桜町店』が4月にオープン(4月1日)
  • 高齢者向けの日本最大級フットケアサロン『ドクターネイル爪革命』誕生(4月1日)
  • ファミリーメディカルが講演会『健康寿命を延ばす栄養法』を開催(4月1日)
  • QLCプロデュース、自立支援型デイサービス「レッツ倶楽部 練馬」を開業(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件