募集人員は「2名以内」
滋賀県では「滋賀県リハビリテーション協議会委員」の一部を次のとおり公募している。滋賀県健康福祉部健康推進課によると、医療・保健・福祉の連携のもと、高齢者や障がいのある人などの状態に応じた適切なリハビリテーションサービスが提供されるよう、連携や支援体制について協議するため。
任期は平成24年5月から2年間、応募締め切りは平成24年3月30日(金)となっている。
(滋賀県公式ページTOP)
委員の仕事内容
委員は滋賀県リハビリテーション協議会に出席して、滋賀県の地域リハビリテーションの推進について、県民の立場から意見を述べる。
滋賀県リハビリテーション協議会の構成者は、医学的領域の代表者をはじめ、関係諸団体の代表者などの委員と、この公募で選ばれた委員とで構成される。年2回程度の開催を予定している。協議会に出席した場合、報酬および交通費が支払われる。
応募者のなかから、選考会議で選考のうえ決定する。選考結果は本人に知らせることとする。(提出の応募書と意見書は返却しない)
応募書は「滋賀県ホームページ/滋賀県リハビリテーション協議会委員の募集について」のページよりダウンロードできる。

滋賀県
http://www.pref.shiga.jp/index.html滋賀県リハビリテーション協議会委員の募集について
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ef00/240308-2.html